日本一の大イチョウ 深浦町北金ヶ沢
- 2014/11/28
- 18:43

夕陽海岸深浦町に日本最大のイチョウの木があります。五能線北金ヶ沢駅の近くです。無料駐車場には水洗トイレがあるのでゆっくり見物できます。幹周22m、イチョウとしては日本最大です。樹齢は1000年以上です。人と比べると巨大さが分かると思います。少し近づくと画面に収まりきれません。行った日はちょうど見頃でした。人気の観光スポットなので賑わっています。11月の後半にはライトアップされます。今年は落葉が早かったため2...
十三湖 ~寂しげな絶景
- 2014/11/23
- 22:46

十和田湖、十二湖に続いて湖カウントアップファイナル、十三湖へ行って来ました。日本海と十三湖の境にある十三湖大橋です。十三湖の名前の由来は13本の川が流入しているからという説が有力です。他にアイヌ語語源説などもあるようです。橋の下から木無岳が見えます。釣り人で賑わっています。入れ食い状態で何匹も釣り上げていました。道の駅十三湖高原トーサムグリーンパークです。市浦牛が名物なので建物が牛です。ローラー滑り...
十二湖と日本キャニオン
- 2014/11/23
- 00:08

白神山地内にある十二湖へ行って来ました。年末に向けて前回の十和田湖からの湖カウントアップです。西津軽郡深浦町(旧岩崎村)日本海沿いを走る五能線の十二湖駅駅から青池までは5kmほどあります。鉄道ご利用の方は路線バスでの移動をおすすめします。こちらの青池へ一番近い駐車場は有料(普通車400円)ですが他の駐車場は無料です。十二湖という名前ですが33の湖沼があります。崩山の八合目、大崩から眺めると12の湖沼が見えるので...
待ち合わせ
- 2014/11/17
- 22:34

弘前から十和田湖へ向かう国道102号線の橋の欄干に気になる像があります。場所は道の駅虹の湖を通り過ぎ、いわなの村への分かれ道手前です。山を眺めている少女像です。彼女が眺めている風景です。1km弱離れた橋の欄干に似たような像があります。少年像です。彼の目の前の風景です。このつまらない風景から”少年が待ち合わせ場所を勘違いした”と推理しました。永遠に会えないのも可哀相なので、せめてこの場で。同じ景色を眺めてく...
秋の十和田湖と奥入瀬渓流
- 2014/11/17
- 01:12

本格的に雪が積もる前にキングオブ観光地、十和田湖へオートバイで弾丸ツーリングしてきました。弘前、黒石方面から滝ノ沢~和井内~奥入瀬渓流~奥入瀬バイパス~御鼻部山~滝ノ沢のコースにしました。弘前からの全行程150kmちょっとです。和井内の休憩場です。こちらは無料の駐車場、トイレ、東屋があるため毎回利用しています。和井内という地名は和井内貞行さんという人がヒメマスの養殖場を作った場所だからのようです。十和...
久渡寺山 ~ミス久渡寺観音像
- 2014/11/12
- 23:18

津軽三十三観音霊場の第一番札所、久渡寺です。弘前市坂元弘前バスターミナルから路線バスで来ることも可能です。地元ではトレッキングコースとして有名です。太陽の道も気になりますが、今回は国見台~新国見台~ナラの道を通って、謎の「ミス久渡寺観音像」を目指します。階段は227段。近くにある陸上自衛隊弘前駐屯地の屈強な隊員達がトレーニングで駆け上ってるそうです。階段中腹ではお不動様が見守っています。背後には不動...
171年ぶりのミラクルムーン「後の十三夜」 (弘前)
- 2014/11/06
- 00:01