北金ケ沢のイチョウ
- 2015/11/24
- 21:57

深浦町にある、日本一大きなイチョウの木です。昨年に続き、行って来ました。黄色く染まり、ちょうど見頃でした。11月30日までライトアップされるようです。海からの暖かい風の影響か、他の場所よりも遅く色づきます。現地で見ると大きさに圧倒されます。黄色い絨毯が敷き詰められています。まるで自分が小さくなったかのような錯覚に陥ります。陽が当たらない箇所は、まだ緑が残っていました。凄い数の垂乳根です。移動して、離れ...
白神ライン ~県道28号岩崎西目屋弘前線
- 2015/11/16
- 23:20

西目屋村と深浦町岩崎を結ぶ、白神ラインを走破しました。平成27年度は11月13日で冬季間通行止めです。閉鎖直前の晴れた日に訪れました。アクアグリーンビレッジANMONの横が林道入口です。深浦町岩崎までは、およそ55kmの行程です。笹内川にぶつかるまで、42kmほど林道が続きます。長丁場なので、装備を整えて挑みます。フラットダートで走りやすいです。道幅にも余裕があり、対向車とのすれ違いに神経を使わずに済みそうです。車...
久渡寺山山頂からの弘前城天守
- 2015/11/04
- 22:54

新しい景色を求めて行って来ました。久渡寺山 (くどじやま) へ。標高は662.9m。山頂からは弘前市街を展望できます。事の発端です。石垣修理のため、弘前城天守は70m曳屋されました。その結果、今まで天守が見えなかった場所、禅林街の禅林広場からも眺められるようになりました。禅林広場で天守を眺めていた時、昨年久渡寺山に登った際、弘前市街を一望できたことを思い出しました。禅林広場から天守が見えるのなら、久渡寺山山頂...
弘前城、移動完了!
- 2015/11/01
- 22:31

天守の曳屋が終了した、弘前城です。紅葉に染まっている弘前公園ですが、例年とは様子が違います。あるべき場所に天守がありません。こちらがおなじみの光景です。老朽化した石垣の修理のため、天守は70mほど移動されました。石垣はこれから解体され、新しく積み直されます。いかにも修理しました、という風にはしないようです。風情ある仕上がりになることを期待です。天守が元の位置に戻るのは、約6年後だそうです。石垣も紅葉し...