乳穂ヶ滝、結氷。
- 2018/02/22
- 22:22

乳穂ヶ滝 (におがたき) が結氷しました。結氷は4年ぶりです。岩屋に降る、高さ33メートルの滝、乳穂ヶ滝。毎年2月の第3日曜日に開催される、乳穂ヶ滝氷祭。2月18日に開催された 今年の氷祭 では、結氷まで2メートル弱を残していました。連日、厳しい冷え込みが続いています。数日中に結氷する可能性が高い、と考えました。祭の2日後の2月20日朝、乳穂ヶ滝を再訪。果たして氷柱は繋がっているのでしょうか。う……ん。繋がって……、い...
乳穂ヶ滝氷祭 2018
- 2018/02/19
- 02:25

毎年2月の第3日曜日に開催されている、西目屋村の乳穂ヶ滝氷祭 (におがたきこおりまつり) です。岩屋にある高さ33メートルの滝の結氷具合で、農作物の豊凶を占います。大寒の1月20日に訪れた時 には、氷柱がほぼありませんでした。場所はこちら。西目屋村は、世界遺産白神山地への入口のひとつです。2月18日朝。昨夜から続く吹雪と地吹雪で前が見えない、県道28号線白神ライン。家の除雪で疲れきった状態のまま、西目屋村へ。乳穂...
平内町 浅所海岸白鳥渡来地
- 2018/02/16
- 01:23

東津軽郡平内町 (ひらないまち) 。陸奥湾に面した平内町は、養殖ほたて生産量日本一の町です。今回は、平内町の浅所海岸にある、白鳥渡来地をご紹介します。場所はこちら。「 小湊のハクチョウおよびその渡来地 」として特別天然記念物に指定されています。訪れることになったきっかけは、弘前市立観光館で手に取ったフライヤーです。2月18日に白鳥まつりが開催されるようです。こちらの画像はサイズを大きくしています。 必要な...
弘前城雪灯籠まつり 2018 Hirosaki Castle Snow Lantern Festival
- 2018/02/10
- 01:09

弘前城雪灯籠まつり の初日です。開催は12日まで。弘前市内で行われる、その他のイベント情報は 弘前市総合情報ポータルサイト でご確認ください。弘前市役所前を出発。最高気温は3度。 暖かいです。外濠のこの辺りは、「冬に咲くさくらライトアップ」という企画で、2月28日までライトアップされています。時間は日没から21時30分まで。雪の降る寒い夜が見頃です。追手門。案内板があります。花火やプロジェクションマッピングが...
黒石市 マッコ市 2018
- 2018/02/04
- 20:55

毎年、2月の第1日曜日に開催されている、黒石市の マッコ市 に行って来ました。マッコとは、津軽弁でお年玉のことです。参加店で買い物をした人は、お年玉としておまけをもらえる、年に1度の大バーゲンです。参加店の営業開始は朝5時から。マッコは先着順で数量限定。より豪華なマッコを求めて、深夜から行列ができるそうです。スーパードラッグアサヒのWEBチラシには、「20万円以上買った先着1名に三菱製50型液晶テレビプレゼント...