マルメロの花
- 2018/05/30
- 22:20

花をつけた、庭のマルメロです。大ぶりなのに可憐な花です。花の直径は5センチメートルほど。秋には、良い香りのする洋梨のような実をつけます。カリンとの違いは、実の表面を覆う綿毛です。がくにも同じ綿毛が生えています。実は生食には向きません。私は水煮にしてヨーグルトと一緒に食べています。香りも良く、美味しいですよ。葉の表面も綿毛で覆われています。花が食べられています。犯人を捜します。葉の裏に、ツマグロオオ...
大鰐町 茶臼山のつつじ 2018
- 2018/05/22
- 23:05

大鰐温泉つつじまつり が開催されている、大鰐 (おおわに) 町の茶臼山公園です。開催期間は5月23日まで。 ※追記 27日まで延長するようです。場所はこちらです。茶臼山公園内には、つつじが1万5千本以上あるそうです。前日の雨が嘘だったような快晴。日曜日ということもあり、人出が多いです。無料駐車場は上と下の2箇所あり、こちらの上に駐めるとあまり登らずに済みます。下からのルートは結構大変です。車椅子ボランティアだそ...
オヤマ・アグリサービス の 藤の花
- 2018/05/21
- 22:44

弘前市熊嶋 (くまじま) で、藤の花が見頃です。場所はこちら。オヤマ・アグリサービス バイパス店 です。夕方。信号待ちをしていると、農産物直売所の駐車場に藤棚を見つけました。藤好きの私には見逃せません。かなり立派な藤棚です。長さ20メートル以上の藤棚が2箇所。合計の長さは50メートルほどでしょうか。中を歩いてみます。華やかな香りに包まれました。一日の疲れが癒されます。規模、密度ともに、素晴らしい藤棚です。少...
花満開の弘前市りんご公園
- 2018/05/09
- 22:13

りんご花まつり が開催中の弘前市りんご公園です。開催期間は、5月13日までです。場所はこちらです。訪れたのは夕方5時過ぎ。施設の営業時間が終わっているため、人影はまばらです。案内図です。現在、地図左下方向は拡張工事中のようです。無料駐車場に車を駐め、公園内に進みます。真っ赤なりんごポスト。記念撮影するならここですね。残念ながら色褪せていました。一番目につく場所なので、美味しそうな赤に塗り直した方が良い...
春の花とミツバチ
- 2018/05/07
- 22:17

津軽の春景色です。ソメイヨシノの見頃が過ぎ、他の花の見頃が訪れました。こちらは、サクランボの花です。ソメイヨシノと違い、葉が出た後に花が咲きます。緑がかった白は、清潔感を感じさせます。シバザクラ。鮮やかで力強い色です。近づいて見ると、圧倒される美しさです。青いムスカリが紛れ込んでいました。眩しい黄色。セイヨウタンポポです。タンポポに近づく羽音。ミツバチです。花粉まみれ。後ろ足に花粉だんごをつけた、...
弘前さくらまつり2018 の 花火
- 2018/05/04
- 00:36

2018年5月3日、19時30分から行われた、弘前さくらまつりの花火です。日中は雨が降っていましたが、持ち直しました。19時10分、無料の富士見橋臨時駐車場に駐車。徒歩で弘前公園に向かいます。夜の街歩きは独特の雰囲気があります。JAGATARAの「都市生活者の夜」 のような。弘前公園西濠にかかる、春陽橋です。ソメイヨシノは散ってしまいました。桜の葉のライトアップです。花火が始まりました。場内アナウンスによると、秋田県大...