深浦町の大岩
- 2018/09/29
- 23:59

深浦町 (ふかうらまち) にある、岩の小島、大岩 (おおいわ) です。場所はこちらです。弘前から大岩に向かう途中立ち寄った、千畳敷 (せんじょうじき) 海岸。十二湖、白神岳とともに深浦町を代表する場所です。広い岩床は、寛政4年 (1793年) に起きた推定震度6の西津軽地震で海底が隆起したものです。子供達が泳いでいますが、ここで泳ぐのは危険です。 波に流されて岩に激突します。 子供の頃、この場所で泳いだ私が実際に経験...
稲穂と岩木山
- 2018/09/19
- 00:48

黄色く実った稲穂です。撮影場所はこの辺りです。穂の重さにこうべを垂れています。台風21号の影響なのか、倒れてしまった稲もあります。用水路に鳥がいます。サギです。獲物を探しているようです。稲刈りが始まっていました。その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。稲刈りが始まると、 カメムシ が現れる季節です。今年は少ないといいなあ。6月、田植えの時に訪れた 、西目屋村大秋 (にしめやむらたいあき) の稲はどう...
細ヶ平の棚田
- 2018/09/09
- 23:57

鰺ヶ沢町 (あじがさわまち) 深谷町 (ふかやまち) 細ヶ平 (ほそがだいら) の棚田を経由して、日本海を目差します。細ヶ平集落の場所はこちら。7月末。弘前市の予想最高気温は、35度の猛暑。暑さから逃げるため、涼しいはずの西海岸、鰺ヶ沢町へ。経由地細ヶ平の棚田は、観光には向かない小規模なものですが、田舎の原風景を感じる、私の好きな景色です。りんご園に囲まれた アップルロード を、岩木山に向かって走ります。岩木山神...
十和田湖ツーリング 絶景の瞰湖台へ Lake Towada
- 2018/09/01
- 02:24

8月18日の午後、オートバイで十和田湖に行きました。目差したのは、十和田湖で水深が最も深い場所、水深326.8メートルの中湖 (なかこ) を望む展望台、瞰湖台 (かんこだい) です。この夏、ヘルメットを新調しました。アライのアストロTrというフルフェイスを長年愛用していましたが、シールド開閉時にシールドベースが破損。シールドベース自体は500円もしない部品ですが、昨年換えたばかりの4000円のシールドも同時に割れてしまい...