冬の大三角
- 2019/02/27
- 22:45

空を見上げると、冬の星座、オリオン座がきれいに見えました。写真にすると分かりづらいので、中央の三つ星を円で囲みます。この三つ星は、戦の神として武家の家紋にも使われていたようです。オリオン座の左側にあるのが、冬の大三角です。冬の大三角を構成するのは、以下の星です。右上オリオン座のベテルギウス、左上こいぬ座のプロキオン。下、地球から見える恒星では太陽の次に明るい、おおいぬ座のシリウス。オリオン座のベテ...
沢田ろうそくまつり 2019 Sawada Candle Festival
- 2019/02/20
- 22:23

450年以上続いているという、沢田ろうそくまつりです。沢田ろうそくまつりは、岩屋 (洞窟) 内の壁面に、願掛けのろうそくを立てる神事です。発祥については不明ですが、平家の落人伝説と関係があるようです。開催日は、旧暦の小正月 (1月15日) 。今年2019年は、2月19日に行われました。場所はこちらです。混雑を避けるため、少し遅めに訪れました。臨時駐車場に駐車します。この日は、二十四節気の雨水 (うすい) 。降るのが雪から...
乳穂ヶ滝氷祭 2019 Niogataki Waterfall Ice Festival
- 2019/02/18
- 01:21

毎年2月の第3日曜日に開催されている、乳穂ヶ滝氷祭 (におがたきこおりまつり) です。今年2019年は、2月17日に開催されました。高さ33メートルの岩屋に降る乳穂ヶ滝。氷祭では、密教の柴灯護摩祈祷、滝の凍り具合による豊凶占い等が行われます。場所はこちら。白神山地の麓、西目屋村 (にしめやむら) です。見返り坂の臨時駐車場に駐車。見返り坂から眺めた、岩木山と岩木川です。雪の壁に沿って約350メートル、乳穂ヶ滝に向かって...
満ちゆく月
- 2019/02/15
- 23:22

空を見上げると、久しぶりに月が出ていました。月齢10.6、満ちていく月です。撮影時、アメダスの観測データはマイナス4.5度。月の白い光にさえも、冷たさを感じました。【Amazon】 ラモーンズ Too Tough to Die...
旧正月の乳穂ヶ滝
- 2019/02/07
- 00:58

白神山地へ至る門、西目屋 (にしめや) 村。その地域の信仰を集める、乳穂ヶ滝 (におがたき) です。乳穂ヶ滝の落差は33メートル。気象条件が重なれば、このように結氷します。毎年、2月の第3日曜日に 乳穂ヶ滝氷祭 が開催されています。今年2019年の開催日は、2月17日です。滝の凍り具合による豊凶占いや、護摩祈祷が行われます。ちなみに、2日後の2月19日には 沢田ろうそくまつり が開催されます。こちらでも豊凶占いが行われます...
マッコ市 2019
- 2019/02/04
- 01:08

毎年2月の第1日曜日に開催される、黒石 (くろいし) 市のマッコ市に行って来ました。旧暦のお正月に、 市を挙げて開催されるバーゲンセール です。マッコ市参加店で一定額の買い物をすると、数量限定、マッコという名目でプレゼントがもらえます。マッコとは、津軽弁でお年玉のことです。マッコ市参加店の激安セールの内容は、黒石市内にのみ配られる新聞チラシでしか知ることができません。普段チラシを公開しているネットサービス...