乳穂ヶ滝氷祭 2020
- 2020/02/17
- 23:45

毎年、2月の第3日曜日に開催されている、乳穂ヶ滝氷祭 (におがたきこおりまつり) です。高さ33メートルある滝の凍り具合で、農作物の豊凶を占う神事です。今年2020年は、2月16日に開催されました。場所はこちら。白神山地の麓、西目屋村 (にしめやむら) です。今回はバイパス道路ではなく、岩木川沿いの道を使いました。民家のすぐ横には、落差がある河岸段丘。高い所が苦手なので、ちょっと怖いです。乳穂ヶ滝を通り過ぎ、見返り...
沢田ろうそくまつり 2020
- 2020/02/11
- 22:46

2020年2月8日に行われた、沢田ろうそくまつりです。毎年、旧暦の小正月 (1月15日) に行われ、450年以上の歴史があるとされています。場所はこちら、岩木山と白神山地の間にある山村、弘前市沢田地区にある、沢田神明宮です。沢田地区には、江戸時代後期の博物学者、菅江真澄 (すがえ ますみ 1754~1829年) も訪れています。菅江真澄が著した旅行記「 真澄遊覧記 」の写本が、国立公文書館デジタルアーカイブで公開されています。津...
赤倉霊場 此岸の端、かくり世の片影
- 2020/02/02
- 22:22

カミサマ、またはゴミソ (御夢想) と呼ばれる巫者達の聖地、赤倉 (あかくら) 霊場です。場所はこちらです。青森県津軽地方の象徴、霊山岩木山の中腹にあります。近隣には、縄文時代晩期の環状列石が発掘された 大森勝山遺跡 があります。訪れたのは、2019年8月中旬。3年ぶりの再訪です。前回訪れた時の記事 を先にご覧頂くと、より楽しめると思います。今回もボリュームの大きい記事になってしまいました。総画像数108枚、約30MBで...