弘前公園の桜 ; 囁きの春
- 2020/05/25
- 23:58

2020年春、新型コロナウイルスCOVID-19の世界的な流行により、4月10日から5月17日までの38日間、弘前公園は封鎖されました。この記事は、封鎖期間中に見頃を迎えた、外濠の桜を記録したものです。弘前市長が出した、SNS等での桜情報発信自粛要請に賛同し、記事の公開を遅らせました。毎年200万人以上観光客が訪れる桜の時期の弘前で、感染者0人という結果。公園封鎖と情報発信自粛要請、市民の協力、どれが欠けても成し得なかった...
尊殿堂三本藤
- 2020/05/14
- 22:00

樹齢400年以上と伝えられている藤の古木です。近所の藤が咲きました。名所の藤はどうでしょうか。まだ行った事がない、つがる市の三本藤を目指します。場所は、旧森田村と旧柏村の境辺り、 日本最古のりんごの樹 の近くです。到着です。弘前から向かう場合は、県道37号線を使うと楽です。ただ、目的地周辺の道路は極めて細く、ルートによっては車同士のすれ違いが不可能です。残念ながら咲いていません。この様子では、今年は咲か...
王林の花開く
- 2020/05/09
- 22:02

りんごの花、王林の花が咲きました。桜に負けず、可憐な花です。爽やかで優しい、甘い香りがします。ミツバチは花のとりこです。花を求める、無数の羽音が聞こえます。※りんご園の所有者に撮影許可をいただいてます。りんご園は、摘花作業の真っ只中です。大きな良いりんごを収穫するため、ほとんどの花が摘み取られます。ひとつのりんごを収穫するためには、気の遠くなるような手間と情熱が必要です。ひとつの物事を長く続けると...
世界一長い桜並木
- 2020/05/06
- 23:47

総数約6500本の桜並木です。場所はこちらです。5月5日。国吉郵便局から岩木山総合公園に抜けるルートを使います。途中、りんご園から望む岩木山と森山です。森山は、かつて岩木山の代わりに登られた、信仰の山です。森山については、当ブログ記事 あの山に登る をご覧ください。桜並木に到着です。桜の種類は、オオヤマザクラです。所々咲いていますが、見頃は過ぎています。落ちた花びら。水路に積もっています。桜の密度が一番濃...
桜にヒヨドリ
- 2020/05/02
- 20:37

桜の花に誘われたようです。見頃になった桜に、ヒヨドリがやって来ました。盛んに鳴いています。つがいの相手を探しているのでしょうか。ヒーヨヒーヨと鳴くのでヒヨドリと名付けられたそうです。私には、ピーヨピーヨピピョイーとか、ピピッピョーピヨと聞こえました。花にクチバシを差し込んでいます。桜の蜜を舐めているようです。表情は真剣そのもの。クチバシの先に花粉が付いています。桜に誘われたのは、ヒヨドリだけではあ...