雪置き場の後始末
- 2021/03/31
- 00:00

岩木川河川敷の雪置き場です。今年は大雪だったので、市内から集められた雪がまだたくさん残っています。雪の厚みは4メートル以上あります。市の雪置き場は4箇所。こちらの雪置き場では、ブルドーザーが3台、バックホーが2台稼働していました。雪をかき混ぜ、早く溶かすためです。黄砂の影響で岩木山が霞んでいます。この様子だと、しばらくかかりそうですね。今年は花粉症の症状が強く出て、身動きが出来ないでいます。時が過ぎる...
白鳥はもういない
- 2021/03/15
- 22:41

藤崎町の白鳥ふれあい広場です。白鳥はもう旅立ってしまったようです。鴨が整列しています。オナガガモです。日光浴をしているようです。暖かいと眠くなりますね。もうすっかり春です。【楽天市場】 毎日更新!タイムセール 時間限定でお得! 最安値に挑戦!【Amazon】 Fishmans [Neo Yankees' Holiday] YouTube1 YouTube2 映画公式サイト...
第11回 日本教育書道会 桜風支部作品展
- 2021/03/13
- 00:00

イトーヨーカドー弘前店で開催されている書道展です。工夫を凝らしたユニークな題材で知られる、人気の展覧会です。開催は28日まで、鑑賞は無料です。今回は屋上に駐車しました。屋上から望む岩木山です。バスターミナルの前では、歩道の雪山を崩す作業。雪を広く散らして早く溶かしています。残りはわずかですね。1階にLOFTと無印良品が入りました。買い物の楽しみが増えます。第2立体駐車場との地下連絡通路です。こちらの通路が...
つぼみとツグミ
- 2021/03/10
- 20:50

早春の花、福寿草が咲きました。暖かい日が続いていますが、雪はまだたっぷり残っています。つぼみがいくつか。咲いているのは、この一輪だけでした。ふきのとうもひとつだけ。まだ生まれたばかりです。遠くの林に、野鳥の影。キジバトです。こちらに気づくと、すぐに飛び立ちました。木の根元には、冬の鳥、ツグミ。エサを探しているようです。素早い動きで、地面を突きます。何度も何度も。でも、見つかるのは落ち葉ばかり。虫は...
雪と熱
- 2021/03/01
- 22:55

春の気配を感じます。重く冷たい雪に痛めつけられた雑草を、今度は強い陽射しが揺り起こします。鳥たちの動きも活発です。この小さな鳥は、ヤマガラです。大きな鳴き声を響かせています。鋭い目つき。こちらは、シメです。笑顔が欲しいですね。得意げに胸を張る姿。ツグミです。かわいい目をしています。庭のソメイヨシノに積もった雪も、溶け始めました。寒さが緩むのは大歓迎ですが、スギ花粉との闘いが始まります。頭とのどの痛...