弘前藩石切丁場跡
- 2022/02/22
- 20:22

弘前城の石垣に使われた石が採掘された場所です。場所はこちらです。2021年11月中旬。天気は曇り一時雨。里山の麓にぽつんとある神社、如来瀬 (にょらいせ) 神明宮に訪れました。如来瀬神明宮縁起です。神明宮如来瀬の地名は、この地に阿弥陀如来を本尊とする如来堂のあったことが起源となっているが、明治初年 (一八六八年) の神仏分離令 (神仏判然令とも言う) により同四年分離。社標によれば旧仏像は三上惣助宅に移され、同氏個...
乳穂ヶ滝結氷 2022
- 2022/02/02
- 22:22

西目屋村 (にしめやむら) の乳穂ヶ滝 (におがたき) が結氷しました。場所はこちらです。青森県道28号線、通称「白神ライン」で西目屋村に向かいます。見慣れない案内板がありました。「日本で最も美しい村」は、さすがに盛りすぎではないでしょうか。志の高さは買いますが。乳穂ヶ滝の駐車場に到着です。結氷が新聞とネット記事に載ったので、それなりに人は来ているようです。巨大な氷柱がチラッと見えています。毎年2月の第3日曜...