平滝沼公園の千本桜 2022
- 2022/04/26
- 01:07

桜満開の平滝沼公園です。場所はこちら、遮光器土偶で有名な亀ヶ岡石器時代遺跡の近くです。弘前公園からは、車で1時間ほどの距離です。4月25日朝。長い直線が印象的なメロンロードを、オートバイで駆け抜けました。ちょっとだけ、マッドマックス怒りのメロンロードな気分です。スピードの出し過ぎに注意しましょう。出来島 (できしま) の木造 (きづくり) 漁港大橋に寄り道です。私は勝手に「水平線に渡る橋」と呼んでいます。この...
岩木山オオヤマザクラネックレスロード 2022
- 2022/04/23
- 20:26

岩木山を飾る、桜のネックレス。岩木山オオヤマザクラネックレスロードのヤマザクラが開花しました。ネックレスロードは全長が30km以上ありますが、木の密度が濃く見応えのある場所はこの周辺です。4月23日午前。国吉 (くによし) 郵便局前の道を通り、岩木山総合公園に向かいました。右手には、りんご園越しの岩木山を楽しめます。岩木山の手前にある、森山にもヤマザクラが咲いています。こちらが、ネックレスロードです。残雪と...
弘前さくらまつり 2022
- 2022/04/22
- 01:29

弘前さくらまつり準まつり体制の初日、4月19日の弘前公園です。今年2022年の弘前さくらまつりの会期は、4月23日から5月5日までですが、桜早咲きのため19日から前倒しで準まつり体制が始まりました。準まつり体制なので、まだ準備中の場所も残っているようです。混雑を避けるため、初日の早朝に訪れました。今回は、追手門から本丸に向かい、四の丸を通り、西濠の桜のトンネルを抜けて園内を一周します。およそ3kmの行程です。園内...
残雪とミズバショウ
- 2022/04/19
- 01:08

岩木山の麓にあるミズバショウ群生地です。場所はこちら、嶽 (だけ) 温泉郷から600メートル南西、湯段 (ゆだん) 温泉郷の手前にある常盤野 (ときわの) 農村公園です。国吉 (くによし) 郵便局の前を通り、全長20kmの岩木山オオヤマザクラネックレスロードの一部を抜けます。今年は大雪だったので、残雪も多いです。この日は気温が高めでしたが、残雪に近づくと明らかに空気が冷たいです。オオヤマザクラの開花は遅れるでしょうね。...
津軽フラワーセンター 2022
- 2022/04/11
- 23:47

本州最北の梅林で梅の花が開花しました。場所はこちら、五所川原市の津軽フラワーセンターです。県立梵珠 (ぼんじゅ) 少年自然の家と同じ場所にあります。☞ 梵珠少年自然の家 公式サイト4月10日。そろそろ梅が咲いたのではと、津軽フラワーセンターに向かいました。昨年と違うルートで向かっていると、道端にある小さな看板が目に留まりました。堺野沢ため池公園。ため池も公園も好きなので、寄り道します。堺野沢は、さか...
第12回 日本教育書道会 桜風支部作品展
- 2022/04/01
- 19:07

イトーヨーカドー弘前店で毎年開催されている書道展です。工夫を凝らしたユニークな題材が人気です。弘前経済新聞の記事によると、作品の展示は4月17日まで。観覧は無料です。☞ 弘前経済新聞 弘前で「自由すぎる」書道展 「自分を褒めてみた」など10テーマ展示会場は、第2立体駐車場との地下連絡通路です。地下のフードコートが拡張されていました。青森市の長尾中華そばが弘前に進出です。お店が県営スケート場の近くに...