五能線 中村川橋梁
- 2022/08/24
- 23:41

中村川の増水により、折れ曲がってしまった五能線の鉄道橋です。現在、五能線は代行バスが運行されています。☞ JR東日本 東北エリアの運行情報・運休情報場所は鰺ヶ沢町、中村川踏切の真横です。8月1日から3日の大雨、それを上回る8月9日から12日までの大雨によって、県内各地で甚大が被害が出ています。8月9日、24時間で202.5mmの降雨があった鰺ヶ沢町では、400棟以上の建物が浸水しました。こちらの鉄道橋も、被害を受け...
2022年8月 大雨の爪痕
- 2022/08/16
- 00:14

8月1日から3日の大雨、それを上回る8月9日から12日までの大雨によって、各地で甚大が被害が出ています。被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。何か記録を残さなければと思い、記事を書きました。記事を執筆している8月15日現在も、弘前市では大雨が降っています。鰺ヶ沢町では、中村川の氾濫により、400棟以上の建物が浸水したそうです。新型コロナの影響で1年延期されていた、4年に1度行われている白八幡宮大祭も中...
久渡寺山登山 2022
- 2022/08/11
- 22:48

久渡寺山 (くどじやま) に登りました。場所はこちらです。麓には、真言宗の寺院、久渡寺があります。☞ 護國山観音院 久渡寺 公式サイト訪れたのは、7月末。この日の予想最高気温は、31度でした。この暑さの中、山頂まで行けるのか少し不安です。車は、こちらの駐車場に駐めました。駐車場は16時30分で閉鎖されるので、遅れないように注意しましょう。建物は、2021年11月に閉店した、こどもの森売店です。向かいにも駐車場が...
五所川原立佞武多2022 Goshogawara Tachineputa Festival
- 2022/08/05
- 02:40

8月4日から8月8日まで開催されている、五所川原 (ごしょがわら) 立佞武多 (たちねぷた) です。☞ 立佞武多公式サイト☞ 【YouTube】 五所川原市商工会議所青年部 公式ライブ配信まつりの開催場所は、この周辺です。1枚目とこちらの写真は、新作の大型立佞武多「暫 (しばらく) 」です。歌舞伎の演目を題材にしたものです。高さは、約23メートルです。出陣したねぷたの一部をご紹介します。縄文遺跡を題材にした、「縄文...
猿賀公園 蓮の花まつり2022
- 2022/08/03
- 23:32

平川市の猿賀 (さるか) 公園で、8月28日まで蓮の花まつりが行われています。☞ 平川市観光協会 平川市蓮の花まつり場所はこちらです。蓮の花が咲いているのは、鏡ヶ池です。猿賀公園もうひとつの名物は、見晴ヶ池の鯉です。エサの持ち込みは禁じられています。鯉のエサは、税込み100円、たっぷり入っています。怖いくらいに食らいつきます。たった100円で、偉くなった気分を存分に味わえますよ。それでは、蓮の花を楽しみま...