春国神社
- 2023/05/22
- 23:39

この神社は、何処にも存在しないのです。時間に余裕があるときには、見たことの無い景色を求めて、なるべく違う道を通るようにしています。頼りは、古いポータブルナビです。この日、葛原に迷い込むと、ナビに春国神社という文字を見つけました。初めて見る名前の神社です。春の国。桃源郷に近づけるかも知れません。謎を解くべく、寄ってみることにしました。この春国神社、WEB上の地図では、記事執筆時現在Yahoo!地図とマピオン...
雨とノスリ
- 2023/05/08
- 22:25

冷たい雨に打たれていました。桜が散る頃花開く、りんごの花が咲きそろっています。気温の高い日が続いたので、一斉に咲いてしまったようです。今日5月8日は、季節が逆戻ったかのように寒く、冷たい雨が降りました。品種によっては、もう散り始めています。こちらは、ほとんどの花が散ってしまった、庭のソメイヨシノです。咲き遅れた枝が、辻褄を合わせるため、どうにか季節に追いつこうと必死に花を咲かせていました。残り少ない...
亀ヶ岡石器時代遺跡・田小屋野貝塚 Kamegaoka Burial Site / Tagoyano Site
- 2023/05/02
- 22:46

4月21日にリニューアルオープンした、縄文住居展示資料館カルコに行ってきました。☞ つがる市JOMONポータルサイト 縄文住居展示資料館カルコ場所はこちら、つがる市木造 (きづくり) です。木造地区には、ユネスコの世界文化遺産に登録された縄文遺跡が2つあります。亀ヶ岡石器時代遺跡と田小屋野 (たごやの) 貝塚です。そちらにも足を伸ばしました。☞ 世界遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群 公式サイト4月22日。県道3...