ガンガラ穴の磯 ~深浦町
- 2014/12/31
- 23:25
十二湖周辺にある忘れられた観光スポット、ガンガラ穴です。

朽ちた船着き場と奇岩、この景色が好きで何度か訪れてます。
看板等も設置されているようですが、自分が通るルートには無かったため今回初めて名前を知りました。

見た事はありませんが、ガンガラ穴は左の岬にあるようです。
奥行き50m高さ10mの海蝕洞(かいしょくどう:波で削られて出来た洞窟)で、陸上からは中に入れません。
夏休み期間中は案内船が運行しているようですが、入口が狭いため波が荒い日は即中止だそうです。

岩場に釣り人が居ました。

せめてガンガラじゃない穴を覗いてみたいと思います。

人の頭ほどの石がゴロゴロ敷き詰められて歩きづらいです。

ガンガラ穴の真上には賽の河原という地蔵堂があります。
穴にしたたる水滴は石を積む子供達が流す涙だそうです。

頭皮ケアについて深く考えさせられる景色です。

到着です。

自然の造形では無く、手彫り隧道のような印象を受けました。

朽ちた船着き場と奇岩、この景色が好きで何度か訪れてます。
看板等も設置されているようですが、自分が通るルートには無かったため今回初めて名前を知りました。

見た事はありませんが、ガンガラ穴は左の岬にあるようです。
奥行き50m高さ10mの海蝕洞(かいしょくどう:波で削られて出来た洞窟)で、陸上からは中に入れません。
夏休み期間中は案内船が運行しているようですが、入口が狭いため波が荒い日は即中止だそうです。

岩場に釣り人が居ました。

せめてガンガラじゃない穴を覗いてみたいと思います。

人の頭ほどの石がゴロゴロ敷き詰められて歩きづらいです。

ガンガラ穴の真上には賽の河原という地蔵堂があります。
穴にしたたる水滴は石を積む子供達が流す涙だそうです。

頭皮ケアについて深く考えさせられる景色です。

到着です。

自然の造形では無く、手彫り隧道のような印象を受けました。

スポンサーサイト