五能線 中村川橋梁
- 2022/08/24
- 23:41
中村川の増水により、折れ曲がってしまった五能線の鉄道橋です。
現在、五能線は代行バスが運行されています。
☞ JR東日本 東北エリアの運行情報・運休情報

場所は鰺ヶ沢町、中村川踏切の真横です。

8月1日から3日の大雨、それを上回る8月9日から12日までの大雨によって、県内各地で甚大が被害が出ています。
8月9日、24時間で202.5mmの降雨があった鰺ヶ沢町では、400棟以上の建物が浸水しました。

こちらの鉄道橋も、被害を受けました。
爪痕が、まだそのまま残っています。

流木が当たった影響でしょうか、線路が折れ曲がっています。

しゃがんで目を凝らすと、線路の沈み込みを確認できます。

40mほど下流に、新富橋という歩道橋がありました。

新富橋から見る、中村川橋梁です。

河床が洗掘されたのでしょうか、橋脚が沈下しています。
補強ではなく、橋脚の撤去と新設が必要かも知れません。

新富橋から眺める、下流側です。
まだ濁っていますが、流れは嘘のように穏やかです。
日本海は、1kmほど先です。

中村川橋梁の300mほど上流にある、鰺ヶ沢病院に来ました。

新中村橋のたもとにあります。

こちらの駐車場は、40cmほど浸水したそうです。

堤防に並べられた、おびただしい数のコンテナバッグ。

中村川橋梁まで、隙間無く置かれていました。

鰺ヶ沢病院の向かいにある、中村川ふれあい公園です。
ここから望む岩木山の形は、弘前から望む岩木山と鏡映しです。

増水時の案内板がありました。
役に立つ日が、来なければ良かったのですが。

川に近づいてみます。

冠水した痕跡が残っています。

柔らかい砂が堆積していて先に進めません。
足を軽く乗せただけで、沈み込んでしまいます。

この木は、流れ着いたものでしょうか。

川の生き物を観察する施設です。

大きな木の根が引っかかっていました。

隣のガソリンスタンドでは、「がんばろう鰺ヶ沢災害復興応援価格」というセールが行われていました。

鰺ヶ沢駅前です。

浸水した建物の掃除をされている方が、まだ何人もいました。

鰺ヶ沢ショッピングセンターパルです。
こちらの店舗も、大人のひざ丈ほどまで浸水したそうです。
それでも、12日から営業を再開しています。
せめてもの応援をと思い、買い物をしました。
店内の案内によると、8月26日に災害復興セールが行われるようです。
☞ 鰺ヶ沢ショッピングセンターパル 公式サイト
☞ 鰺ヶ沢町公式サイト 令和4年8月9日大雨による災害 寄付 災害ボランティア

【楽天市場】 毎日更新 タイムセール 時間限定でお得 最安値に挑戦
【Amazon】 人気の商品が日替わりで登場 毎日お得なタイムセール
【Amazon】 ORIGINAL LOVE [FREE SOUL ORIGINAL LOVE 90s] YouTube YouTube2
スポンサーサイト