コメント
お久しぶりです。
ワシミミズクさん、こんばんは。お久しぶりです。
ワシミミズクさんの記事は毎回、欠くことなく拝見しています。私ごとですが、7月に普通自動二輪免許取得(小型限定解除)、ようやく本腰をいれて走ろうと思っていた矢先に、8月の大雨。新聞やテレビのニュースで心が折れてしまい、ずっとバイクに乗っていません。
被災した町、浸水被害を受けた方々、馴染みの獄きみ店、鰺ヶ沢の遠い親戚……。呑気に走ってる場合じゃないと思ってました。
ですが、ワシミミズクさんの記事を読んで元気が出てきました。新しくなった大森勝山遺跡、近すぎて行っていない堀越城跡、まだまだ私の知らない津軽を体験しなくては!と。
明日も弘前は好天気の予報、バイクに乗ろうと思います。
今日は十五夜、雲がなく美しい月、空です。ワシミミズクさん、ご覧になりましたか?
この美しい月の光、世界中の人に届くと良いですね。それではまた、次の記事を楽しみにしています。長文、失礼しました。
ワシミミズクさんの記事は毎回、欠くことなく拝見しています。私ごとですが、7月に普通自動二輪免許取得(小型限定解除)、ようやく本腰をいれて走ろうと思っていた矢先に、8月の大雨。新聞やテレビのニュースで心が折れてしまい、ずっとバイクに乗っていません。
被災した町、浸水被害を受けた方々、馴染みの獄きみ店、鰺ヶ沢の遠い親戚……。呑気に走ってる場合じゃないと思ってました。
ですが、ワシミミズクさんの記事を読んで元気が出てきました。新しくなった大森勝山遺跡、近すぎて行っていない堀越城跡、まだまだ私の知らない津軽を体験しなくては!と。
明日も弘前は好天気の予報、バイクに乗ろうと思います。
今日は十五夜、雲がなく美しい月、空です。ワシミミズクさん、ご覧になりましたか?
この美しい月の光、世界中の人に届くと良いですね。それではまた、次の記事を楽しみにしています。長文、失礼しました。
Re: SARUKO さま
コメントありがとうございます。
普通自動二輪免許取得、おめでとうございます。
世の中には、呑気に走らなければ解決できない問題もあるんじゃないかな、と私は思います。
その時に出来ることを出来る範囲でするしかない、と自分に言い聞かせています。
十五夜お月さん、はっきりと見えています。
あまりにきれいなので、先ほど撮影しました。
https://blog-imgs-151.fc2.com/d/s/n/dsntsugaru/20220910_15ya.jpg
普通自動二輪免許取得、おめでとうございます。
世の中には、呑気に走らなければ解決できない問題もあるんじゃないかな、と私は思います。
その時に出来ることを出来る範囲でするしかない、と自分に言い聞かせています。
十五夜お月さん、はっきりと見えています。
あまりにきれいなので、先ほど撮影しました。
https://blog-imgs-151.fc2.com/d/s/n/dsntsugaru/20220910_15ya.jpg
初めまして
初めてコメント致します。
静岡在住です。両親が青森県出身です。私は青森に行った事が無く、いつか行ってみたいと思いながら父は他界し母も高齢で、もう一緒に青森へ行く事は叶いません。母は八戸、父は三戸出身です。
ワシミミズクさんの記事を読んで、場所は違えども両親の出身地に想いを馳せ、青森の美しい自然を味わっております。
これからも記事を楽しみにしてます。
いつか青森に行けますように。
静岡在住です。両親が青森県出身です。私は青森に行った事が無く、いつか行ってみたいと思いながら父は他界し母も高齢で、もう一緒に青森へ行く事は叶いません。母は八戸、父は三戸出身です。
ワシミミズクさんの記事を読んで、場所は違えども両親の出身地に想いを馳せ、青森の美しい自然を味わっております。
これからも記事を楽しみにしてます。
いつか青森に行けますように。
Re: 福猫 さま
コメントありがとうございます。
八戸方面も記事にしたいのですが、取材が泊まりがけになってしまうので中々実現しないでいます。
気になる場所がいくつもあるのですが。
伊豆半島を何度か旅行しましたが、移住したいと思うほど魅力的な場所でした。
静岡県は、スズキ、ホンダ、ヤマハを産んだ土地ですから、バイク好きにとっては聖地でもあります。
いつか余裕が出来たら、じっくり回りたいと本気で思っています。
八戸方面も記事にしたいのですが、取材が泊まりがけになってしまうので中々実現しないでいます。
気になる場所がいくつもあるのですが。
伊豆半島を何度か旅行しましたが、移住したいと思うほど魅力的な場所でした。
静岡県は、スズキ、ホンダ、ヤマハを産んだ土地ですから、バイク好きにとっては聖地でもあります。
いつか余裕が出来たら、じっくり回りたいと本気で思っています。