リト@葉っぱ切り絵展
- 2022/09/22
- 01:40
9月25日まで開催されている、リト@葉っぱ切り絵さんの展覧会です。

開催場所はこちら、五所川原市のショッピングモール「ELM (エルム)」です。
2FのELMホールで開催されています。
ELMの駐車場はとても広いので、どこに駐車していいか迷ってしまうと思います。
ELMホールは、無印良品の上の辺りにあるので、その近くに駐めましょう。

青森県では、展覧会初開催です。

リト@葉っぱ切り絵さんが、ご自身で公開されているプロフィールがこちらです。
一枚の葉っぱで表現する世界🍃自身のADHD(発達障害)による偏った集中力を活かして、葉っぱを使った切り絵作品を制作しています。

葉っぱ切り絵という技法は、2020年から始められたそうです。
私は、Instagramでその存在を知り、いつか本物の作品を見たいと願っていました。

展示されている作品の一部をご紹介します。

写真撮影OKです。
SNS等にアップして、作品の素晴らしさを広めましょう。

作品は、擬人化された動物たちの日常を切り取ったものです。
こちらは父の日でしょうか。

本物の葉っぱに、デザインナイフ1本で情景を浮かび上がらせています。
繊細な技術も素晴らしいのですが、それ以上に構成の巧みさに舌を巻きます。

その作品世界は、どこまでも優しく、慈愛に満ちたものです。

しかし、葉っぱに刻まれた世界は、すぐに色あせ、ディテールも甘くなってしまいます。

最高の状態の作品を実際に目に出来るのは、作者だけです。
私たちは、撮影されたコピーとその残滓しか見ることが出来ません。

だからこそ、この表現方法には価値がある、と私は思います。

この世界は、散りゆく花、枯れる葉のように儚く、美しい。
作品を見た時点で、私たちは傍観者ではなくなり、止められない時間の流れを作中の動物たちと共有するのです。
リト@葉っぱ切り絵さんが、自身の眼差し、視点を私たちに垣間見せるためには、この表現方法しかなかったのでしょう。

会場では、物販も行われています。
こちらは、一番高価なぬいぐるみです。

この手のものにしては、リーズナブルな価格、良心的です。

眺めていたら、きれいなOLさんたちで賑わってきました。
やはり人気ありますね。
鑑賞の邪魔にならないように、そっと会場を後にしました。

TwitterとInstagramでは、毎日のように新作が公開されています。
ぜひ一度、ご覧ください。
いつもより優しい気持ちになれますよ。
☞ 【Twitter】 リト@葉っぱ切り絵
☞ 【Instagram】 リト@葉っぱ切り絵

【楽天市場】 リト@葉っぱ切り絵 作品集
【Amazon】 リト@葉っぱ切り絵 作品集
【Amazon】 フラワーカンパニーズ [フラカン入門] YouTube YouTube2 YouTube3
スポンサーサイト